■
「おひさま」と「もしも明日…」
とても楽しみに見ている朝ドラ「おひさま」。 今週で終わってしまうのが、さみしいです。 小4のころからずっと大好きな原田知世さんが主人公・陽子の母親役だったので見始めたのですが、ストーリーの面白さ、そして個性豊かな登場人物にぐいぐい引き込まれました。 そして、いろんな困難があっても、家族や友達、周囲の方と助け合いながら、その困難を乗り越えて前向きに生きていく主人公の姿に、とても元気をもらいました。
今日も、陽子のお父さんが、陽子と陽子の兄・茂樹に、 「おまえ達のことが、自分の子どもとしてだけでなく、一人の人間として大好きだ」 と言ったシーンに、ジーン。 さらに、陽子が小学校の先生時代の教え子・杏子を引き取って育てているんですが、本当の親子ではないけれど、 「杏子ちゃんのことが好きだから一緒にいたいの。それでいいじゃない?」 と言うシーンにも、涙うるうる。 お互いを思いやる素敵な家族の形、に心ふるわされて、「私も家族を大切にしよう」と思いました。 個人的には、陽子のだんなさん・和成さんの両親を、樋口可南子さんと串田和美さんがとても自然に演じてらっしゃってるのが大好きなんですけど、ね。
先日、家族のあり方で考えさせられた番組も見ました。 NHK「もしも明日…我が子に虐待を始めたら」です。 母親が息子を虐待するにいたるまでを、実話を元に構成したドラマ。 そして、スタジオでは、我が子を虐待したという母親、そして虐待をされた子どもが自分の想いを語っていました。
この番組を見るまでは、正直、児童虐待のニュースが流れるたびに、「なんで、子どもを虐待するんやろ?」と思っていました。 でも、虐待をしてしまうまでに、母親がどれだけ精神的、身体的、金銭的な問題が積み重なって追い詰められていたのかを考えないと「虐待はアカン」という一言で片付けたらいけないなと思いました。
シングルマザーで、子どものために、生活のために、朝も夜も一生懸命働いて。 でも、生活は楽にならない。体も疲れる。 「母親やったら当たり前」と、一生懸命働いても評価もしてもらえない。 もし、誰か相談する人がいたら、誰か助けてくれる人がいたら、誰か「よくがんばってるね」って言ってくれる人がいたら、どこかで歯車が狂わなかったら、子どもを虐待する状況にならなかったかもしれない。 そう思うと、とても切なく思えました。
でも、虐待をうけた子どもの心の傷はもっと大きいです。 「家族っていう言葉が大嫌い。聞くだけで吐き気がする」 といった子どもがいました。 この言葉を聞くだけで、胸がしめつけられます。 どんなに辛い思いを抱えて生きてきたのだろう、と。
ほんと、ずっと先、いつかの夢ですが、心が疲れたママ達がふっと立ち寄ることができる場所が作れたらいいな、と思います。 「がんばってるよ」「がんばり過ぎないでいいよ」「困っているときは相談してね」 って声をかけられるような。 ママの心の疲れがとれることが、ママの幸せ、そして子どもの幸せにもきっとつながっていくと思うから。
いぼきょん
日時 2011年09月28日 23:30 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
腰痛な日
今日は午前中、保育園の草刈りがありました。 9時から12時30分くらいまで、ず〜っと中腰で、鎌を持ってボーボーと茂りに茂った草たちと格闘。 炎天下での作業、疲れました。 疲れ果てました。 そして、腰が猛烈に痛いです。 年ですね(苦笑)。 でも、保護者の方と先生方のがんばりで、園庭も駐車場もすっかりきれいになりました。 これで、運動会もきれいな園庭でできるわん♪
そういえば、昨日息子が「お花さんが、のどかわいてるよ」と言って、事務所の花壇のお花に、お水をあげていました。 すてきや〜ん! 優しい男の子に育ってくれて、ありがとね。
いぼきょん
日時 2011年09月24日 22:38 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ごほうび
今日は、ミントの配布日なので、祝日出勤しています。 もちろん、保育園はお休みなので、息子も同伴です。
今日は、もとかレディースカイロプラクティック院さんに掲載紙をお届けする予定がありました。 「明日、息子と一緒に行くことになるのですが、よろしいですか?」とお聞きしたら、「いいですよ」とのありがたいお返事をいただいて。 ほんと、いい方です(涙)。 しかも、「お休みなのに、ママと一緒にお仕事に付き合ってがんばっているごほうびに」と、帰り際に、息子にお土産まで(涙)。 なんていいお人だ〜(涙)。
息子は、「プリン、プリン♪」とうれしそうにほうばっていました。 私もおいしくいただきました。 もとか様、お心遣いありがとうございました。 ごちそうさまでした。
いぼきょん
日時 2011年09月23日 16:50 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
今週のミント
ミント編集室で育てているミント。 こんなに成長しています。 「ミントって、こんなに成長するの?」と思いながらも、見守り続けてきました。
が、
剪定した方がきれいに育つ、というのを知って、バッサリ切ってみました。 ミントはお料理や紅茶なんかに入れたらいいんでしょうけど、切ったミントを見て、「これ、どうしようか?」とスタッフみんな困惑気味。 もやしにしか見えなかったもので(笑)。
いぼきょん
日時 2011年09月22日 22:07 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
雨ガッパ
おはようございます。 今日は奈良県全域暴風警報。 お子さんの学校は、きっとお休みですね。
今日は、9月24日号の納品日。 だから、休んではいられない事情があり、保育園の「どうしても仕事をお休みできない場合は、お子さんをおあずかりします」という状況にあてはめ、あずかっていただきました。 ホッ。
雨もいっぱい降る中、配送スタッフのおじさまや編集室スタッフみんなで、「うんしょうんしょ」とMintの積み下ろし。 レインコートを着ながらの作業でした。 なので、ただいまレインコート乾かし中。 一緒に、息子のジョージレインコートも乾かし中。
明日からはお天気も持ち直すようなので、よかった〜。 明日、あさってで、9月24日号ポスティングしますので、お楽しみに。 今号も読みごたえありますよ〜★
いぼきょん
日時 2011年09月21日 12:44 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
「てのわ@ほーむ」戦利品
今日はいいお天気で、イベント日和!(暑すぎた…くらいかな?) 行ってきました、「てのわ@ほーむ」! 「てのわ」さんの住宅展示場での初めてのイベント。 準備も大変だったろうなと思いますが、さすがてのわさん。 出展者さんも素敵なラインナップで、住宅展示場の雰囲気とマッチングさせていい感じで開催されてました。
そして、ジャーン、本日の私の戦利品はこちら! お目当てのデジカメケースやアメリカンヒーローものTシャツもちゃんとゲットして、わ〜いわ〜い♪
あと、フードブースのレベルも高かったです。 萌黄さんのパン、そして、オムライスやカフェオーレに、マンゴーかき氷etc。 初めて食したCBバーガーさんのハンバーガーもむっちゃ美味しかったです。
息子もモデルハウスの中の子ども部屋のおもちゃで遊んだり、住宅展示場の広いスペースを走り回ったりして、とても楽しんでいました。 「まだ、見てないおうちいっぱいある〜」と言ってましたが、「また来ようね」となだめて帰ってきました(笑)。 ほんと、家族みんなで楽しめました。
てのわさん、お疲れさまでした。 こんな楽しいイベント、またしてくださいね。 心待ちにしています★
いぼきょん
日時 2011年09月18日 14:57 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
おいしいお昼ごはん
おはようございます。 午前中に、印刷会社へのデータ入稿も無事完了♪ よかった〜。 デザイナーのみなさん、お疲れさまでした。
そして、葛城市にある人気のパンやさん「萌黄」さんにショップカードの納品。 お昼ごはんのおいしいパンも調達してきました。 どれもおいしい〜♪ おいしいものをいただくと、ほんとしあわせな気持ちになりますね。
そうそう、萌黄さんも出展される「てのわ@ほーむ」が明日、橿原住宅公園ABCハウジングさんで開催されます。 ハンドメイド大好きママさん達「てのわ」さんのイベント。 今回は、素敵なハンドメイド作品や雑貨のほかに、おいしいフードも充実してはります。 家族連れで楽しめるイベントですので、ぜひみなさんも足を運んでくださいね〜。 私も、萌黄さんのパンをぜひ味わいに、そしてまた素敵な作品をゲットしに行きます。 楽しみだな〜★
とにもかくにも、雨がふりませんように。
いぼきょん
日時 2011年09月17日 12:52 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ラストスパート
次号9月24日号は、明日印刷会社にデータ渡し。 最後の最後まで読み応えある紙面づくり、がんばってます。
今日は、息子を保育園に迎えに行って、事務所にトンボ返り。 近くの「サイカラーメン」で夕ごはんを食べてから、仕事をこなしました。
それにしても、サイカラーメンのお子様ランチって、お得なんですよ。 ラーメン、ごはん、ポテト、エビ味シューマイにドリンク飲み放題&おもちゃ付きで、350円。 紙エプロン、キッズチェアーまであって、子ども連れにはやさしいお店です。 息子も「おいしいね♪」と言いながら、たいらげていました。
「こらっ!」と怒られながらも、ママの仕事を極力邪魔しないように遊んでいた息子くん。 ありがとう、そしてごめんね。 明日は仕事終わったら思いっきりあそぼうね。
いぼきょん
日時 2011年09月16日 23:37 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ハロウィンマト
昨日、羊毛クラフト作家のmacaronさんが事務所にお見えになり、素敵なプレゼントをくださりました。
ジャジャ〜ン! ハロウィンマトリョーシカです。 かわいい! かわい過ぎる!
macaronさんと出会ってから1年になります。 そのきっかけが、実はこのハロウィンマトリョーシカ。 私があまりのかわいさに一目惚れしてからのお付き合いです。 イベントに出展していただいたり、教室の講師をしていただいたり、いっぱいお世話になっています。
そして、昨日のプレゼント。 とってもうれしいサプライズのプレゼント。 次号の紙面づくりのラストスパートで少々疲れ気味でしたが、このプレゼントで、元気100倍♪ macaronさん、ありがとうございます。 これからもよろしくお願いしますね。
さあ、素敵な情報を読者のみなさんにお届けするために、ラストスパートがんばりますよ〜!
いぼきょん
日時 2011年09月15日 10:45 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ゴーヤ第一号
事務所で育てていたゴーヤが、実をつけました。 小ぶりですが、ほったらかし状態でも実をつけてくれたゴーヤちゃん。 アンタはえらい! ちょっと感動しています。
いぼきょん
日時 2011年09月10日 14:51 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
ビフォーアフター
「大改造!!劇的ビフォーアフター」が大好きな息子。 「ビフォーアフターみる」と毎週日曜がくるのを楽しみにしています。 特に、解体、工事の風景が大好き。 大好きなユンボやショベルカーが登場すると、もう目がキラキラ★ 将来は、建築関係に進むのかしら?と思うほど真剣に見ています。 あまりの可愛さに、1枚パシャリ。(親バカでございます…笑)
いぼきょん
日時 2011年09月04日 22:06 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
同伴出勤
今日は、警報がでていたので、保育所はお休み。 なので、久々に息子と一緒に出勤。
彼と一緒だと、仕事に専念できる時間ばかりではありません。 「こら〜!」「パソコンさわったらアカン!」と怒ることも多いですし。 でも、小さい時と比べると、上手に遊ぶ時間がぐんと増えました。 アンパンマンのぬりえを静かにしていたり、車やおもちゃで一人でも機嫌よく遊んでいたり。 ちょっとしたことですが、そんなちょっとした成長がうれしいです。
そして、小さいころと変わらないのは、お昼寝中の可愛い寝顔。 この寝顔を見ながら仕事をできるのって、ほんと幸せです。
いぼきょん
日時 2011年09月03日 16:25 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
新学期そうそう
昨日から新学期というところも多いのに、二日目にして、お天気大荒れ。 警報でお休み、というご家庭も多かったのでは。 奈良県北西部は注意報だったため、息子の保育園はちゃんとあずかってくださったので、ホッ。 会社に無事出勤しています。 でも、事務所の中にいても、大荒れの天気に台風の気配をひしひしと。 たまっていた社内業務もだいぶはかどったので、今日は早めにおいとましようかな…。(と言って、最後までいたのですが)
そんな中、今日もお仕事いくつもいただきました。 ありがとうございます! あるチラシ配布ご依頼のクライアント様からは、 「新聞折り込みよりもずっと反響がよかったから、今度からMintさんのポスティングを軸に考えます」 とおっしゃっていただいたそうで。 うれしい! クライアント様に喜んでいただけると、ほんとやりがいを感じますね。 また、がんばらなくっちゃ!と思う幸せな瞬間です。
いぼきょん
日時 2011年09月02日 15:06 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
「Mint」は奈良県の中和エリアでポスティングしているタウン情報紙です♪ |
|